2009年度工学院大学 教職課程科目

教育工学(Educational Technology)[9541]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
豊福 晋平 非常勤講師

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
教育工学とは、工学の科学的合理的手法を教育に適用することを目的とする。古くは学校制度・授業技法の研究に始まったが、現代では広くテクノロジー・メディアと教育との接点が議論されている。本講では、教育工学的アプローチへの理解を深めるとともに、いくつかのトピックについて実際に課題に取り組み、その意義や問題点について検討していく。
達成目標としては次の3点をあげる。
1)教育工学の歴史的背景・展望・課題について総合的考察が行えること
2)メディア・リテラシーの観点から、教育とメディアとの関わりについて理解すること
3)教育情報化の課題を概括し、学校教育における企画立案に必要な要件を指摘できること

<授業計画及び準備学習>
#1[教育工学とは何か]
#2[教育のシステム観]
#3[情報社会と教育工学の再定義]
#4[教育情報化:概説]
#5〜7[教育情報化:学校広報]
 学校サイトの意義
 学校サイトの比較評価
 学校サイトの運用と課題
#8[授業設計]
#9[授業評価]
#10[教育情報化:授業の情報化]
#11[教育情報化:校務の情報化]
#12〜13[メディアリテラシー]
 メディアリテラシーの定義
 映像メディアの分析
#14[学校建築]
#15 学習成果の確認(試験)

<成績評価方法及び水準>
試験結果60%、講義期間中の提出物40%をもって評価し、60点以上を合格とする。5回以上欠席した場合は履修放棄とみなし成績評価は行わない。

<参考書>
講義中に適宜指示する。
「Study Guide メディア・リテラシー【入門編】」鈴木 みどり編(リベルタ出版)
「メディア・リテラシー」菅谷明子著(岩波新書)

<オフィスアワー>
木曜日5限目講義終了後20分、新宿キャンパス12階講師室にて。メールでも対応可。

<参考ホームページアドレス>
http://www.i-learn.jp/

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.