2009年度工学院大学 第2部建築学科

基礎数学演習(Exercises for Basic Mathematics)[6405]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
加藤  誠 非常勤講師

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
入学以前に数IIIを履修していない等の理由により,
数学Iを受講するにあたってその内容の理解に不安のある学生を主な対象として,
関数およびその微分・積分についての基礎的な解説と問題演習を行います.

<授業計画及び準備学習>
1. はじめに,弧度法
2. 三角比
3. 指数と対数
4. 三角関数,指数関数,対数関数
5. 関数の収束・極限
6. 微分(1) 基本概念
7. 微分(2) 基本的な導関数の計算
8. 微分(3) 導関数の計算(合成関数の微分法)
9. 微分(4) 様々な導関数の計算
10. 積分(1) 基本概念
11. 積分(2) 基本的な不定積分の計算
12. 積分(3) 不定積分の計算(部分積分法)
13. 積分(4) 不定積分の計算(置換積分法)
14. 積分(5) 様々な不定積分の計算(有理関数等)
(進度によっては多少変更することもあります)

<成績評価方法及び水準>
演習時間内の取り組みと期末レポートの点数を合計し,60点以上を合格とします.

<オフィスアワー>
土曜日の5時限終了後

<備考>
5時限目(6505)とは同内容です.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.