2009年度工学院大学 第2部 *電気電子情報工学科情報工学コース

電気電子計測(Electrical and Electronic Measurements)[6F85]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
齊藤 泰彦 非常勤講師

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
インターネットやゲームが盛んになり,バーチャルな世界が当たり前になりました.実際,モノを動かしたり加工することは,資源やエネルギーの損失につながるとの考え方が流布しています.しかし,人はモノなしには生きていけず,モノは実際に作られなければなりません.計算やシミュレーションだけでは手に入れることが出来ないのです.本講義は電気電子情報の世界にまたがる実際のモノの計測が主題です.まず,基本的な計測の手法を説明していきます.それから近年非常に学際的な領域まで広がった医学,生物学の分野での計測について応用として説明します.短期間で計測・測定技術の活用が可能になることを目標にしています.

<授業計画及び準備学習>
1. 電気電子計測の基礎
    測定に必要な単位,標準,誤差と精度など基礎中の基礎です
2. 電圧・電流・電力の測定
    電気計器,電流・電圧の測定,デジタルマルチメータなど
3. 特殊な電流・電圧の測定
    微少電流,導体電流,衝撃電流の計測,電荷,電力の測定など
4. 抵抗・容量・インピーダンスの測定
    抵抗,インピーダンスの測定の説明
5. インダクタンス
    インダクタンスと静電容量,誘電率の測定
6. 信号波形の測定1
    信号波形とスペクトル
7. 信号波形の測定2
    周波数とスペクトル,位相の測定
8. 測定波形の解析1
    スペクトル解析を中心に
9. 測定波形の解析2
    統計学的手法を中心に
10.磁気量の測定
    磁性体のヒステリシス特性,透磁率
11.電磁環境測定
    EMI,EMS測定
12.センサ技術
    光,放射線センサ
13.応用計測
    化学センサ,バイオセンサ
14.定期試験

<成績評価方法及び水準>
受講生の人数にもよりますが,最低2回の小テストと定期試験の成績の平均で評価します.

<教科書>
よくわかる
 電気電子計測 南谷晴之,山下久直共著 オーム社

<オフィスアワー>
非常勤ですから,17:30〜18:00の間です.その他メールアドレスは以下です.何かあればメールをください.  ysaito@ashitech.ac.jp

<学生へのメッセージ>
計測はソフトウェアで作り上げる世界とは異なって,かなり泥臭いものです.更に生体の電気現象などの計測はひどくどろどろした要素を含んでいます.現代の学生さんはこの泥臭さを嫌う傾向にありますが,自然は本当にアタックしなければ何も教えてはくれません.ちょっと考えてみてください.

<備考>
教科書は基礎的な内容の習得に不可欠です.しかし,それだけでは意味がないので,教科書から離れた内容も講義します.そのときにはプリントかパワーポイントファイルを準備します.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.