2009年度工学院大学 第2部 *電気電子情報工学科電子工学コース

電子デバイス工学基礎II(Introduction to Electron Device Physics II)[6F84]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
中田 良平 非常勤講師

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
この科目ではシリコン結晶の他に、光を放射する半導体や磁気の性質を持つ物質(磁性体)についての基礎的な事項を説明する。

<授業計画及び準備学習>
 1.この科目で使用する数学的準備
 2.結晶構造(ブラべ格子)
 3.結晶の結合様式
 4.自由電子の運動量と運動量演算子
 5.量子力学入門
 6.フェルミ・デイラックとボーズ・アインシュタイン分布
 7.井戸型ポテンシャル内に閉じ込められた1個のエネルギーレベルとその多電子系への拡張
 8.電子の状態密度
 9.調和振動子と比熱
10.真性半導体における電子と正孔間での質量作用の法則
11.不純物添加による半導体の電気伝導制御、pn接合とその応用
12.拡散電流を用いたトランジスター
13・pn接合からの発光(電流ー>光)、吸収(光ー>電流)変換
14.磁性を生じる原因と応用について
15.試験

<成績評価方法及び水準>
成績評価は試験とレポートにより決定する。試験は6割の60点、レポートは4割の40点の合計100点で成績評価を行う。

<教科書>
特に指定しない。

<参考書>
中澤叡一郎他:わかる電子物性(日新出版)。

<オフィスアワー>
授業当日、授業の開始時間前。

<学生へのメッセージ>
最初の授業には必ず出席すること。これに出席しなければ、後の授業内容の理解が困難となる。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.