2009年度工学院大学 第2部機械システムデザイン学科

機械実験及演習(Basic Experiment on Mechanical Engineering)[2F01]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
一之瀬 和夫 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
廣木 富士男 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
田村 久義 講師  
[ 教員業績  JP  EN ]
宮下  徹 講師  
[ 教員業績  JP  EN ]
小久保 邦雄 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
機械工学の専門分野について基本的な実験と演習を行う。実験の計画、データの採取と集計、計算や解析の基本的な方法などを修得する。さらに、工学レポートの書き方では、基本-構成と表現法-および論理的な考察の手順を学ぶ。

<授業計画及び準備学習>
(1)ガイダンスでは受講の方法、班分けおよび実験の進め方を説明します。(一之瀬教授)
(2)熱交換器の性能試験(宮下講師)
(3)合金設計と金属組織に関する実験(田村講師)
(4)管路系の空気力学的特性評価(広木教授)
(5)金属材料の引張試験と硬さ試験(一之瀬教授)
(6)有限要素法による応力解析(小久保教授)
なお(2)〜(6)は班によって受講順序が異なります。

<成績評価方法及び水準>
実験毎のレポートにより評価します。

<教科書>
実験テキストは「1部機械システム実験及演習・2部機械実験及演習」(2009年度)

<参考書>
テ−マごとの<参考文献欄>に記載してあります。

<オフィスアワー>
終了後20分間用意されています。テーマの担当教員によって時刻は異なります。
実験での質問やレポ−トの提出では、そのテ−マの担当教員に相談するかメールなどで連絡してください。

<学生へのメッセージ>
班ごとに実験を行うので、決まった班の日程で実験を受講して下さい。従って、遅刻や欠席をしないことが大切です。
レポートは期日までに必ず提出して下さい。全テーマのレポートを提出しないと評価の対象となりません。

<備考>
実験のまとめ役は一之瀬

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.