2009年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

情報数学I(Information Mathematics I)[2138]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
大木 榮二郎 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
情報学を学ぶために必要な、数学的な基礎を学ぶ。連続な量の取り扱いについて学習し、これをデジタルな機械であるコンピュータで処理するための技法を習得する。

<授業計画及び準備学習>
1.数の体系:自然数から複素数へ
 1.1 数と演算 自然数、整数、有理数、小数、無理数
 1.2 数の集合 無限の個数
 1.3 複素数とは
 1.4 複素数の演算
 1.5 複素平面と図形
2.記数法とゼロ
 2.1 10進法による記数法
 2.2 2進法による記数法
 2.3 16進法による記数法
 2.4 浮動小数点表示
 2.5 浮動少数による演算
3. 初等関数
 3.1 関数とは       
 3.2 指数関数、対数関数 
 3.3 三角関数、逆三角関数
4.線形代数
 4.1 ベクトルの幾何学
 4.2 一般のベクトル
 4.3 ベクトルの成分表示
 4.4 行列
 4.5 ベクトルと図形
 4.6 行列と図形

<成績評価方法及び水準>
原則として定期試験で評価し、60点以上のものに単位を認める。ただし、試験の点数がわずかに60点に足りない場合はレポート提出を認め、レポート内容が単位認定相当と判断される場合には最終成績を60点とする。

<オフィスアワー>
Mailで連絡ください。eohki@cc.kogakuin.ac.jp

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.