2009年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科
△倫理学の基礎(Basic Ethics)[1125]
2単位 林 真理 教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 倫理学の基本的な考え方を学ぶこと、それとともに人間や社会についての幅広いものの見方を学び、「良い社会」とはどのようなものかを自分なりに表現できるようになることがねらいです。
「良い社会」を考えるための手がかりはいろいろありますが、この授業では、現代社会において大きな問題になっている具体的な事例を取り上げて考えていきます。そのために新聞、雑誌やテレビ番組を題材にして、倫理学的な考え方への導入とします。絶対的な正解を見つけるのではなく、いろいろな現実や考え方、概念に触れ、それらを理解し、自分の考え方の幅を広げることが重要です。
- <授業計画及び準備学習>
- 1. 倫理学を学ぶとはどういうことか。
2. 倫理学の基本的な考え方(1):事実と価値 3. 倫理学の基本的な考え方(2):判断と推論 4. 倫理学の基本的な考え方(3):「人間」とは何か? 5. 倫理学の基本的な考え方(4):「自己」とは何か? 6. 倫理学の基本的な考え方(5):「他者」とは何か? 7. 良い社会とはどのようなものか(1) 8. 良い社会とはどのようなものか(2) 9. 良い社会とはどのようなものか(3) 10.良い社会とはどのようなものか(4) 11.良い社会とはどのようなものか(5) 12.良い社会とはどのようなものか(6) 13.良い社会とはどのようなものか(7) 14.良い社会とはどのようなものか(8) 15.最終評価(レポート)
- <成績評価方法及び水準>
- レポート(50%)を中心に、平常点(50%)を加えて総合的に判断します。
レポートの課題、書き方、総合的評価の基準については授業内で説明します。
- <教科書>
- なし。プリントを配布します。
- <参考書>
- 授業中に指示します。
- <オフィスアワー>
- 前期は月曜2限(10:40-12:10)、後期は木曜5限(16:20-17:50)。新宿キャンパス27F2774室。
- <参考ホームページアドレス>
- http://intra.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|