2009年度工学院大学 グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科
○物理学I(Physics I)[3511]
2単位 加藤 潔 教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- グローバルエンジニアリング学部における学習の土台の1つとして,物理学の基礎を学ぶ。
物理学Iでは力学が中心となる。 このクラスは再履修クラスであるので,演習問題の解説などを通して理解の不十分であったところを補強するように配慮した進行となる。講義の最後に毎回小テストを実施する。 以下の項目を習得することを目標とする。 (1)各種の物理量と単位系、物理量の間の数学的関係の把握と計算ができること。ベクトル量の扱いを理解すること。 (2)各種の力(重力、抵抗力、調和力、向心力など)の意味が理解できること。 (3)具体的な対象が与えられたときに、前項の力を使って、運動方程式を書き下すことができること。2階微分方程式の範囲で、その方程式を解き、その結果の物理的意味が把握できること。 (4)エネルギーと運動量の保存則を理解し、対象に対して、これらの保存則を適用することができること。 (5)剛体のつりあい条件を理解し、対象に対して、これらの条件を適用することができること。
- <授業計画及び準備学習>
- 1. 物理量。SI単位系。次元解析。
2. 座標,速度,加速度。2次元,3次元運動とベクトル。 3. 等加速度運動。重力による地上での運動。 4. 抵抗力と運動。 5. 単振動。 6. 円運動。 7.座標系と慣性力。 8. 仕事。 9. 力学的エネルギー。 10. エネルギー保存則の応用。 11. 運動量。衝突現象。 12. 万有引力。ケプラーの法則。 13. 剛体の慣性モーメント。 14. 剛体の運動方程式。固定軸のある剛体の運動。 15. 期末試験
- <成績評価方法及び水準>
- 期末試験が75点,講義の最後に実施する小テストが25点である。両者の合計を評価点とし,合計点が60点以上の者に単位を認める。
- <教科書>
- 特に指定はしないが,以前に履修したクラスで使用したテキストを持参すること。
- <オフィスアワー>
- 火曜4時限(八王子校舎1号館2階の物理実験準備室)
- <学生へのメッセージ>
- 再履修クラスを受講する資格があるか,履修の手引き等で確認し,必ず初回の講義に参加して,物理学教室所定の履修整理票を提出すること。
担当者ホームページ(http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft82039/)に講義や試験に関する指示連絡、講義資料などを提示しているので各自確認しておくこと。オフィスアワー以外の担当者への質疑や面談の予約は電子メールで行なうこと。
- <参考ホームページアドレス>
- http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft82039/
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|