2009年度工学院大学 第1部環境化学工学科

設計及び製図論(Design and Drawing)[4D20]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
茅野  昭 非常勤講師
伊井 宏聡 非常勤講師

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
機械製図・CAD製図などの製図ルールは、日本工業規格(JIS)で詳細に既定されている。ここでは”パソコンCADをついこなす”ことに力点をおいているので、機械製図・CAD製図に関連した一般的な事項のうち、環境化学工学科において必要なものだけを取り上げて解説を行い、CADの習得させる。教育指導は講義から始まるグループと演習から始まるグループに分け途中で交代をし教員が分坦で行う。

<授業計画及び準備学習>
講義授業計画
1.実験器具のスケッチ
2.装置要素の図
3.化学装置の種類と読図
4.化学装置の基本設計図
5.プロセスフロー図
6.配管図・計装図
7.図面管理・設計管理

演習授業計画(7日間:14コマ数分)
1. 製図と機械製図
 図面の大きさ、線の種類と太さ、図面に用いる尺度、文字、図形の表し方、寸法記入例
数値表現、補助記号
2. AutoCAD概要1:キャンセル、コマンドモード、編集モード、ダイアログ、ツールバー
3. AutoCAD概要2:ズームと画面移動、操作手順、移動、再描画、再作図
直交モード操作:グリッド、図形選択と除外、オブジェクトスナップ
4. 演習1(CAD操作):入力画面設定、レイアウトウィザード設定
5. 演習2(CAD基本操作1):絶対座標、相対座標、円、円弧、楕円の作成
6. 演習3(CAD基本操作2):接線、長方形、文字入力
7. 演習4(CAD基本操作3):寸法、線種の出し方、フィレットなど
8. 演習5(CAD基本操作4):ハッチングなど
9. 演習6(CAD応用1_1):装置の作図1_1
10.演習7(CAD応用1_2):装置の作図1_2
11.演習8(CAD応用2_1):プラント製図1_1
12. 演習9(CAD応用2_2):プラント製図1_2
13. 演習10(CAD応用2_3):プラント製図2_1
14. 演習10(CAD応用2_4):プラント製図2_2

<成績評価方法及び水準>
試験は行わず、毎週の課題提出で評価を行う。

<教科書>
授業前に印刷物の配布

<オフィスアワー>
質問などはメールで受け付けます。
bt65106@ns.kogakuin.ac.jp

<学生へのメッセージ>
毎週の復習を忘れないようにする。ソフトは大学の演習室にインストールしてあります。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.