2008年度工学院大学 教職課程科目

生徒指導論(Guidance)[9366]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
田邉 政範 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
今日の学校・社会における生徒の発達課題と、それを切り開く具体的教育実践にふれながら、生徒指導また生活指導と教育相談(カウンセリングを含む)をめぐるさまざまな問題を対象にして、人格形成をはかる生徒指導、生活指導と教育相談の在り方について検討する。

<授業計画>
第1講 生徒指導をめぐる今日的課題 
   (1) 生徒指導をめぐる学校教育の課題と指導の視点
第2講 生徒指導とは何か
   (2) ア・教育課程の構造と学習指導要領から
     イ・「生活指導」の史的展開
   (3) ウ・学習指導要領の変遷と「生徒指導」「特別活動」
     エ・ まとめ「生活指導」「生徒指導」「特別活動」「教育相談」
第3講 今日の生徒の実態と生徒指導の課題
   (4)〜(6) 人間らしさの発達と生徒の実態。そこからの生徒指導の課題
第4講 生徒指導・教育相談の実践
   (7)ア・教育の特質と教育実践  
      イ・「特別活動」の実践
   (8) ウ・問題行動と特別指導、教育相談
     エ・懲戒と体罰をめぐって  
   (9) オ・ホームルーム活動と担任の指導
     カ・部活動をめぐる問題と指導原則    
第5講 進路指導
   (10)ア・進路指導とは何か
     イ・進路指導の計画と実践
第6講 教育相談とカウンセリング
   (11)ア・教育相談、カウンセリングの手法
     イ・事例と実践
第7講 まとめにかえて=これからの教師
   (12)ア・生徒指導における「魂の教師たち」
     イ・これからの教師と学校づくりへの期待

<成績評価方法及び水準>
 出席2/3以上。毎回の出席票の小課題の総合点60点以上。

<教科書>
 特に指定しない。毎回講義資料とレジメを配布する。

<参考書>
 講義の中でそのつど紹介する。

<オフィスアワー>
 授業の前後の時間、非常勤講師室で質問等受け付けます。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.