2008年度工学院大学 教職課程科目
○教育原論(Principles of Education)[9014]
4単位 久保田 英助 非常勤講師
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 今日の教育の現場は、さまざまな問題や課題を抱えています。学力低下、授業崩壊、いじめ・・・。教師はこうした問題のすべてに立ち向かっていかなくてはなりません。また、ますます複雑化する国際社会の中で、子どもたちには自分で考え、自分らしく生きる力を身につけさせなくてはなりません。したがって、教師とは、いかなる職業にも増して、専門的な技術とともに、優れた人間性と豊富な教養を身につけたスペシャリストである必要があるのです。この授業では、教員となるうえでの基礎知識を習得するとともに、教員としての意欲や責任感、そしてコミュニケーション能力の向上を目指します。
- <授業計画>
- 1.自己紹介:自己表現ゲームを通じて
2.教育とは何か。学校とは何か。教師とは何か。 3.教育小論文の書き方「理想の教師像」(1) 【評価課題1】 4.教育小論文の書き方「理想の教師像」(2) 5.現代の教師の役割A:法制度改革(1) 6.現代の教師の役割B:法制度改革(2) 7.現代の教師の役割C:学力問題(1) 8.現代の教師の役割D:学力問題(2) 9.現代の教師の役割E:道徳教育(1) 10.現代の教師の役割F:道徳教育(2) 11.プレゼンテーション:教育・教師の役割について(1) 【評価課題2】 12.プレゼンテーション:教育・教師の役割について(2) 13.プレゼンテーション:教育・教師の役割について(3) 〔前期終了〕 14.わが国の教育制度の歴史 15.わが国の教師・教授法の歴史 16.学級経営論(1) 17.学級経営論(2) 18.教育方法論(1) 19.教育方法論(2) 20.テーマ研究A:開発教育、国際理解教育 21.テーマ研究B:食育 22.テーマ研究C:「生」と「死」の教育 23.テーマ研究D:ジェンダー、セクシュアリティ 24.ディベート(1) 【評価課題3】 25.ディベート(2) 26.ディベート(3) 〔後期終了〕
- <成績評価方法及び水準>
- 原則として出席が全体の60%を下回ることを認めません。総合成績の内訳は以下のように設定します。
(1)参加態度(毎回の授業の感想)20% (2)小論文【評価課題1】20% (3)プレゼンテーション【評価課題2】30% (4)ディベート【評価課題3】30%
- <教科書>
- 授業中に適宜プリントを配布します。
- <参考書>
- 授業中に適宜紹介します。
- <オフィスアワー>
- 講義後の休み時間。基本的に質問などがあれば以下のメールまで。
eisuke@khf.biglobe.ne.jp
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|