2008年度工学院大学 第2部機械システムデザイン学科

栽  培(Plant Cultivation)[9712]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
稲冨 素子 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
(1)作物の種類とその生育過程及び栽培に適する環境条件を知ること。
(2)栽培する作物に即した計画を立て、作物の栽培ができること。

<授業計画>
1.栽培作物の分類を学ぶ。
2.種子の発芽から収穫までの作物の一生を学ぶ。
3.作物体の構造と機能を学ぶ。
4.光合成や呼吸作用など作物の主な生理作用を学ぶ。
5.栽培環境としての光・水・空気・温度などと作物との関わりを学ぶ。
6.栽培環境としての土壌や肥料などと作物との関わりを学ぶ。
7.作物における養分の役割を学ぶ。
8.作物の栽培管理と生育の経過観察ならびに調査方法を学ぶ。
9.栽培上の病害虫対策を学ぶ。

<成績評価方法及び水準>
授業への出席状況や質疑応答および適宜行う実習のレポート内容などを総合して評価する。

<教科書>
配布するプリントを用いて授業を進める。

<参考書>
「園芸学入門」 田中宏著 川島書店

<オフィスアワー>
授業終了後30分間(場所については最初の授業でお知らせします。)

<学生へのメッセージ>
植物に関する実験を行い、調査・観察・まとめをして実習に振り替えます。
実験中心に授業を行うので、30分以上の遅刻は欠席とみなします。
また、欠席した学生は評価対象から外します。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.