2008年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科
△論理学入門(Introduction to Logic)[5B05]
2単位 草野 章 准教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 論理は思考の「オルガノン」であり、これ無くしてはそもそも思考が成立せず、況んや他者と議論を交わして正しい結論に達することもできない。論理は文系理系を問わず学に志す者ならば、一通りは修得して置かねばならない「予備学」と位置づけることもできよう。この授業では、論理学の体系の中で最も解りやすく美しい「自然演繹」(natural deduction)と呼ばれる推理形式の学習・習熟を通じて、受講者の論理的思考能力を向上させることを目的とする。
- <授業計画>
- 授業は大凡以下の順序で進められる。
1. 「証明」の問題 2. 自然演繹の推論規則 3. 自然演繹の証明法 4. 自然演繹の証明問題(1) 5. 自然演繹の証明問題(2) 6. 自然演繹の証明問題(3) 7. 規則適用上の注意点 8. 古典論理と直観主義論理 9. 述語論理の自然演繹(1) 10. 述語論理の自然演繹(2) 11. 変数条件 12. 練習問題とまとめ(1) 13. 練習問題とまとめ(2) 14. 定期試験
- <成績評価方法及び水準>
- 受講者のきちんとした出席を不可欠の前提とした上で、定期試験の成績に、授業中の課題演習等の成績を加味して総合的に評価し、60点以上の者に単位を認定する。成績評価方法及び水準の詳細については第1回目の授業時に説明するので、必ず出席すること。
- <教科書>
- 用いない。プリント等を適宜配布する。
- <参考書>
- 授業の中でその都度指示する。
- <オフィスアワー>
- 金曜日 16:00〜17:00 新宿校舎27階2773号室にて
- <学生へのメッセージ>
- 「自分のアタマで物事を考える」ためには、まず論理によって思考を導いて行かねばなりません。論理学の学習による思考の訓練は、アタマのネジとタガを締め直すことに繋がります。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|