2008年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

認知科学(Cognitive Science)[3C29]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
蒲池 みゆき 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
認知科学とは,認知心理学,情報科学,神経科学などの上位概念にあたる言葉で,人間の心的行動をつかさどる機能を科学的に明らかにしようとする分野全体を指す.そのため,文理の区別なく幅広い知識と手法を用いた研究が行われている.授業では,出来る限り分野の全体像を網羅し,計算モデル化の進んだ認知科学的概念の理解を目指す.

<授業計画>
内容は下記4期に分けて行います.

1.認知科学概論
2.認知と心的イメージ
3.認知科学と情報科学
4.認知科学と神経科学

<成績評価方法及び水準>
2年次「情報処理心理学」の上級者編.
評価は,授業中と期末にレポートを課す.

<教科書>
授業中に指示します.

<オフィスアワー>
新宿 金曜午後

<学生へのメッセージ>
難しい話を優しく解説したいと思います.
重要な質問をして来た場合は,評価に+を加えます.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.