2008年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

情報デザイン演習IIPBL)(Exercises in Information Design II)[3172]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
チャン ジョ 講師  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
この授業では、情報の選別、作成から提示までのプロセスを課題によって経験します。情報デザインの情報認識、情報作成、情報提示という各側面の意味とそれらの関連性を実践的に理解することを目指します。

<授業計画>
1.授業内容に対する説明、課題テーマの範囲を指定する
2.テーマに関する情報の収集
3.情報のカテゴリ化(数量化III類)
4.情報のカテゴリ化(クラスター分析)
5.グループの定義とテーマの選別
6.実験計画法1 直交配列
7.実験計画法2 プロトタイプの作成
8.実験計画法3 選好調査
9.解析用データの整理
10.解析1 重回帰分析
11.解析2 CONJIONT分析
12.最適解の作成
13.レポートの作成

<成績評価方法及び水準>
演習の出席と宿題の完成状況、課題の完成度とレポートによって採点します。

<教科書>
必要に応じて資料を配布します。

<オフィスアワー>
水曜日14:00−17:00 新宿高層棟1575

<学生へのメッセージ>
一つの問題を解決する過程を経験し、情報デザインの意味を理解してほしいです。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.