2008年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

Interactive English B[2239]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
前田 文 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
The aim of this course is to improve the students’ general knowledge and abilities to use English across the four skills: listening, speaking, reading and writing. The methodology utilized in this course has been developed from research being conducted at Kogakuin University and is termed “Hodological Mapping.” This method entails students forming an internalized system of communicative patterns derived from the culture of the target language (for a detailed explanation of the above, see A Study on Building an Efficient System and Philosophy of Language Learning for Engineering Students in Annual Report No. 11 (2003/2004) Research Institute of Sciences and Technology, Kogakuin University). Interactive English B will focus on developing the students’ oral/aural skills in the following areas: intercultural communication (critical thinking applied to cross-cultural communication), discussion of social issues, problem solving, and working in English.

<授業計画>
主にハンドアウトをベースに授業を進める。
リスニング・演習問題・グループワーク・発表等を通して、日常生活で使う会話を学習する。
授業毎にアクティビティの成果として、発表、課題の提出、あるいは小テストを行う。

<成績評価方法及び水準>
期末試験結果を40%、授業で課される小テスト・課題・発表・宿題等の結果を60%の割合とする。
総合して60%以上を合格とする。
授業毎に課される課題の結果をもって平常点とするので、
出席欠席にかかわらず、課題提出・課題発表がない場合は平常点に加算しない。

<教科書>
特に指定しない。

<オフィスアワー>
火曜・木曜  12:15〜12:45  新宿講師室にて
できるだけ事前に予約してください。
ku2006@jcom.home.ne.jp

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.