2008年度工学院大学 情報学部コンピュータ科学科

インターフェース論(Interface Theory)[3B27]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
田中 久弥 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
ヒューマンコンピュータインタラクションに関する知識を獲得すること.

<授業計画>
1. 人間の感覚・知覚特性
2. 人間の認知特性
3. 対話型システム
4. 入力インタフェース1(キーボード・日本語入力支援他)
5. 入力インタフェース2(ポインティングデバイス・操作特性・音声インタフェース他)
6. 視覚インタフェース1(表示デバイス・色と解像度・WIMPインタフェース他)
7. 視覚インタフェース2(GUI・可視化技術)
8. 中間試験
9. ノンバーバルインタフェース
10. バーチャルリアリティ
11. 共同作業支援・グループウェア
12. インタフェースの評価1
13. インタフェースの評価2

<成績評価方法及び水準>
出席状況,受講態度,試験の得点,提出物の成果に基づいて総合的に評価する.

<オフィスアワー>
講義で公開する電子メールにてアポイントメントを取ること

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.