2008年度工学院大学 情報学部コンピュータ科学科

プログラミング基礎(Fundamental Programming)[5421]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
篠原 克幸 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
コンピュ−タによる問題解決とはどのようかことか、プログラムはどのように作成するかを中心に講義する.達成目標は,基本的アルゴリズム(算法)の組み立て,c言語による記述と実行を可能にする.

<授業計画>
(1)プログラミング基礎
 1)プログラミング言語について
 2)アルゴリズムの記述
 3)アルゴリズムとプログラム
 4)プログラムの基本要素
 5)簡単な入出力
 6)プログラム実行までの作業手順

(2)基本データの型と演算
 7)論理データの演算
 8)数値データの演算

(3)プログラムの制御構造[1] 条件判断
 9)論理式と論理演算子
10)比較演算子を使った論理式
 
(4)プログラムの制御構造[2] 配列とループ
11)配列と配列データ構造
12)配列と繰り返し演算
13)forループ,whileループ,doループ

(5)基本的なアルゴリズムの記述
14)最大最小値探索,逐次探索他
15)データのソート(選択ソート,バブルソート,クイックソート,ヒープソート他 )

<成績評価方法及び水準>

定期試験(70%)および講義時間中に出題する課題(30%) で評価する

<教科書>
明解C言語(著者:柴田望洋,出版社:SoftBank Creative)

<オフィスアワー>
月曜日から金曜日の10時から6時まで

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.