2008年度工学院大学 第1部建築学科 建築学コース

構法計画(Building System Design)[4B23]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
吉田 倬郎 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
構法計画の考え方や手法について、具体的なテーマに即して講義し、要求条件を満足できる構法の実現に関する基礎を修得させる。

<授業計画>
1.設計プロセスと構法
2.建築部品
3.モデュラーコーディネーション
4.構法の開発
5.新しい構法の事例
6.生産プロセスと生産組織
7.建築性能の捉え方
8.熱に関わる性能、水に関わる性能
9.建築の安全性と日常安全
10.建築物の劣化と耐久性
11.建築の耐用性
12.建築のライフサイクルと地球環境保全
13.サステナブル建築

<成績評価方法及び水準>
定期試験で60点以上のものを合格とする。

<教科書>
「建築構法(第四版)」内田,吉田他著(市ヶ谷出版社)
「構造用教材」日本建築学会(丸善)

<オフィスアワー>
木曜日12:10〜13:30

<学生へのメッセージ>
私たちの周辺には、様々な建築が建っています。建築には、様々な要求条件があります。それらを満足することは、決して容易ではありません。設計や施工の実務の中で、担当者がどのように苦心しているか、実際の建築を見ながら考えてください。特に、工事中の建築からは学ぶことが多いです。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.