2008年度工学院大学 第1部建築学科 建築学コース
○設備計画(Building Equipment Design)[5374]
2単位 野部 達夫 教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 現代の建築を機能させるためには、空調、給排水、電気など、いろいろな種類の設備システムを具備する必要がある。講義は単なる技術紹介はせず、設備システムが必要となる建築的社会的背景を重点的に解説する。細部にとらわれずに、建築を総合的に理解するための大局観の形成を目標とする。
- <授業計画>
- 1.オリエンテーション
2.風土と建築 3.人間の生理心理と建築環境 4.温熱環境と設計目標 5.室内環境と地球環境 6.窓の機能 7.建築設備の時間・空間スケール 8.3R手法 9.建築設備の歴史 10.サステナブル・デザイン 11.自然エネルギーの利用 12.コンセプト・メイキング 13.総括 14.定期試験 (順不同)
- <成績評価方法及び水準>
- レポート、期末試験等による。
- <教科書>
- 特に指定しない。
- <参考書>
- その都度指示する。
- <オフィスアワー>
- 随時歓迎する。(事前に連絡されたし。)
- <学生へのメッセージ>
- 建築に関する幅広い興味の喚起を期待する。
- <参考ホームページアドレス>
- http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~dt13006/
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|