2008年度工学院大学 第1部情報通信工学科
情報通信ネットワーク(Information and Telecommunications Networks)[5C19]
2単位 淺谷 耕一 教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 情報通信ネットワークの基本概念をとおして最新のネットワーク技術理解の基礎を習得する。以下に具体的な達成目標を示す。
(1)電話ネットワークとインターネットに共通に基礎技術を理解すること、(2)次世代ネットワークの基盤技術を理解すること、(3)トラヒック理論を理解し、基本的な計算が出来ること。
- <授業計画>
- 1 IT入門
2 情報通信ネットワークの展開 3 情報通信ネットワークの基本機能 4 ノード技術の基礎(ルーター/交換システムの原理、方式、動作) 5 情報通信プロトコルの基礎−OSIモデル− 6 接続手順(パケットモードと回線モード) 7 アドレシング/ナンバリング(アドレス方式と番号方式) 8 ネットワークトポロジー 9 ディジタル符号化 10 ディジタル音声符号化方式 11 映像符号化方式 12 伝送メディア 13 トラヒック理論の基礎
- <成績評価方法及び水準>
- 原則として定期試験で最終成績を評価、60点以上を合格とする。
- <教科書>
- 「ネットワーク技術の基礎と応用−ICTの基本からQoS、IP電話、NGNまで−」淺谷耕一(コロナ社)
- <オフィスアワー>
- 金曜日14:30〜15:00 その他適宜、前もって連絡のこと。
- <学生へのメッセージ>
- 情報通信ネットワークの基本的な考え方を身に付けることを重視します
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|