2008年度工学院大学 第1部情報工学科
電気回路理論演習I(Exercises in Electric Circuit Theory I)[6B06]
1単位 高橋 泰樹 准教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 電気回路に関する問題を解きながら電気回路理論の理解を深めると共に、その応用能力を養うことを目標とする。具体的達成目標は次の通りである。
・直流回路に関して理解し、種々の計算が出来ること。 ・正弦波交流回路の瞬時値表示による解析が出来ること。 ・複素数を用いて正弦波交流回路を解析出来ること。 ・複素数で表現されていることと実際に起きる現象との対応を理解すること。
- <授業計画>
- 第1週 直流回路に関する問題(1)
第2週 直流回路に関する問題(2) 第3週 直流回路に関する問題(3) 第4週 正弦波回路に関する問題(1) 第5週 正弦波回路に関する問題(2) 第6週 正弦波回路に関する問題(3) 第7週 交流回路の複素計算法(1) 第8週 交流回路の複素計算法(2) 第9週 交流回路の複素計算法(3) 第10週 共振回路に関する問題(1) 第11週 共振回路に関する問題(2) 第12週 共振回路に関する問題(3) 第13週 回路網に関する問題(1)
- <成績評価方法及び水準>
- 定期試験と提出物(レポートなど)の平均値が60点以上の者を合格とする。
ただし、上記の結果が50点以上60点未満の者で、8割以上出席し、課題を8割以上提出した者については、提出物の内容を判断し合格とする場合がある。 ◆定期試験・レポートの結果が良くても、出席状況がが悪い場合には不合格とする。
- <教科書>
- 電気回路教本 秋月影雄、橋本洋志(オーム社出版局)
- <参考書>
- 「詳解 電気回路演習」木下真二郎著(共立出版)
電気学会大学講座 「電気回路論 2版改訂」平山 博、大附辰夫(電気学会)
- <オフィスアワー>
- 水曜15:00〜
- <学生へのメッセージ>
- 最近の傾向として、計算ミスが非常に目立ちます。多くの問題を自分で考えて、必ず紙に書ながら最後まで(答えの単位まで)答えを出すようにして下さい。
また授業中にやった問題で、自分が間違えたところは理解するまで、こだわって下さい。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|