2008年度工学院大学 第1部電子工学科

電気機械概論(Introduction to Electrical Machinery)[4D21]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
篠崎 吉太郎 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
金属材料、材料力学、機械要素、金属加工などの機械工学の基礎をわかりやすく講義する。

<授業計画>
第1週「ガイダンス」機械工学の役割、力とは
第2週「金属材料1」炭素鋼、鋳鉄
第3週「金属材料2」工具鋼、ステンレス鋼、アモルファス合金
第4週「材料力学1」材料の弾性、引張試験、フックの法則
第5週「材料力学2」応力とひずみの解析
第6週「材料力学3」せん断応力、せん断ひずみ、捩り
第7週「材料力学4」曲げにより生じる応力とひずみ
第8週「機械設計 」応力集中、疲労、高温強度、製図
第9週「機械力学 」振動、危険速度、フライホイール
第10週「機械要素 」歯車、ねじ、ベルト
第11週「トライボロジ」摩擦の法則、流体潤滑、境界潤滑
第12週「金属加工1」鋳造、溶接、粉末加工
第13週「金属加工2」鍛造、プレス加工

<成績評価方法及び水準>
定期試験結果を100点満点評価する

<教科書>
プリント教材

<オフィスアワー>
授業の前後30分程度、新宿キャンパス12階講師室

<学生へのメッセージ>
自動車を含む機械や道具を製造したり、使用する際に生じる現象の解釈に役立ちます。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.