2008年度工学院大学 第1部環境化学工学科

Introduction to Communicative English II[2212]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
杉野 早苗月 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
この授業では、学生の英語運用能力を4技能(listening・speaking・reading・writing)すべての側面から、総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としている。授業では、主として英語で聞いたり、話したりする活動に重点をおき、ICE I で習得した内容を応用するかたちで、自分の意見をまとめたり、社会で関心の高い話題を議論したりする技術・能力を養成する。このような活動を通して学生には、異文化コミュニケーションの実践的方法を習得することが望まれる。

<授業計画>
第一回目の確認テスト、第二回目のガイダンスを経て第三回目から本格的な授業に移る。授業の最初に発音の練習と小テストをした後、ヒアリングパートとスピーキングパートに分けて日常的な英会話に慣れていく。

I.C.E.1ではごく基本的な挨拶や自己紹介などの、定型文を用いてスムーズに会話が進むようなテーマに則して進めていく。教科書は使わず、テーマに合った教材を事前にコピーして渡すことになる。内容的には、<授業のねらい及び具体的な達成目標>にあるようなgreetings, dining, shopping, hotels, transportation settings, directionsなどを中心に学んでいくこととなる。

<成績評価方法及び水準>
・平常点 50%
・テスト 50%

<オフィスアワー>
火曜 10:30-16:00

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.