2008年度工学院大学 第1部機械システム工学科

CAD/CAM/CAE概論(Introduction to CAD/CAM/CAE)[5207]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
土井 雅博 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
 コンピュータを利用した設計・開発・生産のシステムが今、新・産業革命ともいえるインパクトを産業界に与えている。設計・開発分野では、デザイン・解析あるいはシミュレーションに、また製造分野では加工・組立および検査など多方面で取り入れられている。このような生産システムにおけるハードおよびソフトウエアとその基礎技術さらには将来展望について講義する。
(JABEE機械システム基礎工学プログラムの学習・教育目標)
  D-3:◎、C-4:○、D-2:○、D-5:○、D-8:○
(JABEE 基本キーワード)設計法、加工法
(JABEE 個別キーワード)コンピュータリテラシー、NC工作機械、CAD/CAM/CAE、システム設計
(習得後の展開)本科目の内容は、機械システム設計、CAD演習などの科目だけでなく、卒業論文でも関係する研究が多々ある。

<授業計画>
 1)ガイダンス、生産活動発展の歴史
 2)CAD/CAMの概要
 3)CAD/CAMの生い立ち
 4)CADのハードウエア
 5)CADのソフトウエア
 6)CAMのハードウエア
 7)CAMのソフトウエア
 8)データベースシステム
 9)CAEの概要
10)CAD/CAM/CAEの導入効果
11)活用の事例(1)
12)活用の事例(2)
13)将来展望 

<成績評価方法及び水準>
授業中の小レポート(40%)
期末試験(60%)

<教科書>
特になし、資料は随時配布する。

<参考書>
千田豊満著 CAD/CAMシステム(基礎から構築まで) 理工学社
生産システム副読本(13版) ニュースダイジェスト社
CAD/CAE/CAM入門 中央大学 

<オフィスアワー>
メールで対応する。 mdoi@eng,musashi-tech.ac.jp

<学生へのメッセージ>
授業中には出席はとらない。学期中に何回か小レポートの提出を課する。この評価も成績に重要な比重を持つ。出来なかった場合や、未提出の場合には、後日フォローすれば追加評価をする。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.