2008年度工学院大学 第1部機械工学科 エコエネルギーコース

技術者の倫理(Engineer's Ethics)[4D01]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
初田 俊雄 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
倫理は一言で言えば“より良い人間社会を目指す行為規範”といってよいでしょう.一方、技術者はいろいろなものやサービスを社会に送り出しますが、これらは、社会をより良くするものであってこそ、人々に受け容れられます.したがって、技術者の仕事はより良い社会のために役立つこと、すなわち倫理に沿うものであることが必要です.本教科では、社会における技術者の役割と、これに付随する技術者の倫理について考え、倫理問題に関する感受性を高めるとともに、技術者として、如何に行動するか適確に判断できる能力を養うことを目指します.以下に具体的な達成目標を示す.
(1)社会における技術者の役割を理解し、技術者が活動する上で技術者倫理が不可欠であることを
   理解する.
(2)倫理的思考法、具体的な行動決定法を理解し、これらを実際に活用する能力を養う.
(3)倫理問題に関する感受性を高めるとともに、倫理問題を分析し、技術者として、如何に行動する
   か適確に判断できる能力を養う.

(JABEE学習・教育目標)
「機械工学エネルギー・デザインプログラム」:(B)◎

(JABEEキーワード)
「機械工学エネルギー・デザインプログラム」:資源・環境管理安全管理/危機管理社会における機械システム

<授業計画>
1.技術者と倫理
 第1週:ガイダンス、なぜ技術者倫理を学ぶのか
 第2週:倫理とは何か
 第3週:技術者の倫理とは何か
 第4週:ケーススタディ1     
2.如何に考え如何に行動するか
 第5週:自他の権利の尊重
 第6週:倫理的思考の実践
 第7週:ジレンマ問題を考える
 第8週:ケーススタディ2
3.組織、社会において技術者が直面する倫理的課題
 第9週:企業における技術者倫理[
 第10週:公共社会における技術者倫理
 第11週:国際社会における技術者倫理
 第12週:ケーススタディ3  
 第13週:[事例説明]グループ討議で使った事例の考え方の解説

<成績評価方法及び水準>
試験は行いません.毎回授業の最後に出してもらうレポート(又は小テスト)(配点40点)と3回のグループ討議のレポート(配点60点)の合計得点が60点以上の場合を合格とします.学校行事など正当な理由がない場合は、遅れてのレポート提出を認めません.

<教科書>
「技術者の倫理」:工学院大学教育委員会/技術者倫理教育推進ワーキンググループ開発テキスト
または「技術者の倫理」:林真理.宮澤健二・小野幸子 ほか(コロナ社)
講義内容のプリントを配布します.

<オフィスアワー>
授業前後30分は講師室に居ます.

<学生へのメッセージ>
倫理は”お説教”ではなく、”どのように行動すべきか”を考える学問です.自他の立場を代えて、時間と場所を変えて、同じ基準で、冷静に、自分の行動を評価する習慣を身につけて下さい.この習慣が、技術者であり続けることを守ります.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.