2008年度工学院大学 第1部機械工学科 エコエネルギーコース
△流れ学II(Fluid Flow II)[3A01]
2単位 水野 明哲 教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 2年で学んだ流れ学Iの基礎の上に,流体の挙動を理解するためのさらに高度な理論を学ぶ。これにより流れの解析のための広い視野を身につけてもらいたい。
JABEE 機械工学エネルギ・デザインプログラム 学習教育目標 (D)◎ キーワード: <質量と運動量の保存>、<エネルギー保存則>、<乱流と層流>、<粘性流体の力学>、<数値流体力学>
- <授業計画>
- 1. 粘性と渦
2. 流体の運動方程式(1) 3. 流体の運動方程式(2) 4. 流体の運動方程式(3) 5. 相似則と無次元数 6. クエットの流れとポアゼイユの流れ 7. 乱流 8. 境界層 9. 流れの数値解析1 10. 流れの数値解析2 11. 圧縮性流れの基礎 12. 1次元超音速流れ 13. 総復習
- <成績評価方法及び水準>
- 平常点20%,中間および期末試験80%。
- <教科書>
- 特に指定しない。
- <参考書>
- 「流体力学(1)」大橋秀雄著(コロナ社):流体力学の基礎
「流体力学(2)」大橋秀雄著(コロナ社):粘性流れ、圧縮性流れ 「流体力学」杉山ほか著(森北出版)
- <オフィスアワー>
- http://fluid.mech.kogakuin.ac.jp/~mizuno/sch_mizu/sch2008fd.htmlで予定を公開しています。空いている時間はいつでも相談を受け付けます。あるいは、内線3493 or 2235に電話して確認の上来訪してください。
- <学生へのメッセージ>
- 流れの現象は一見不可解なようだが,よく観察するとびっくりするほど理にかなったものです。また,近年数値解析も進み,流れを理解する手段は充実しています。興味を持って取り組むと限りない奥深さが感じられるでしょう。 自動車に働く抵抗や飛行機の翼に働く揚力などを解析するための基礎となる勉強です。
- <参考ホームページアドレス>
- http://fluid.mech.kogakuin.ac.jp/
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|