2008年度工学院大学 第1部機械工学科

数学演習I(Exercises in Mathematics I)[5504]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
古川 正夫 非常勤講師

最終更新日 : 2009/11/04

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
1変数関数の微分積分に関する基礎的な演習を行う。
様々な具体的な関数に対して微分積分の計算ができるようになることを目標とする。

機械工学科
(JABEE学習・教育目標)
「JABEE機械工学エネルギー・デザインプログラム」D-1:◎
(JABEE基本キーワード)数学系
(JABEE個別キーワード)関数の微分、微分法の応用、関数の積分、積分法の応用

(前提となる基礎知識と習得後の展開)
高等学校で習った数学の知識があることが前提である。本科目を習得すると、他の数学・力学系科目
などが理解しやすくなる。

<授業計画>
1.授業の進め方のガイダンス、学力調査
2.微分法(1)ー初等関数の微分、合成関数の微分
3.微分法(2)ー微分の基礎的な計算法、変数変換
4.微分法(3)ー高階導関数、テイラー展開
5.微分法の応用(1)ー関数の極大・極小など
6.微分法の応用(2)ー極値の応用問題
7.中間試験(微分法)
8.積分法(1)ー初等関数の積分
9.積分法(2)ー積分の基礎的な計算法
10.積分法(3)ー置換積分、部分積分
11.積分法の応用(1)ー定積分、広義積分
12.積分法の応用(2)ー基礎的な求積法(面積・体積など)
13.微分・積分の総合演習
14.定期試験

<成績評価方法及び水準>
演習問題/宿題に対する解答状況(40%)と定期試験の得点(60%)の合計により成績を評価し、総合点
60以上の者に単位を与える。なお、総合点が60に満たないが演習点が良い学生については別途
レポート課題を与える。ただし、この場合の総合評価は60点から69点の範囲とする。

「機械工学エネルギー・デザインプログラム」の学習・教育目標D-1は、上記の評価基準を満たせば
達成される。

<教科書>
プリント(説明、演習、宿題)配布

<オフィスアワー>
金曜日 13:30〜15:30

<学生へのメッセージ>
演習であるから、必ず出席し自ら問題を解くことが大切である。解答は計算結果より過程を重視
する。数学が苦手な学生には、「忘れてしまった高校の数学/微積分を復習する本」柳谷晃著
(中経出版)を読むことを勧める。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2008 Kogakuin University. All Rights Reserved.