2006年度工学院大学 教職課程科目
△生徒指導論(Guidance)[9356]
4単位 渡部 謙一 非常勤講師
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- (教員未確定に付き、昨年の内容を参考として掲載)
現代日本における生徒指導、生活指導をめぐる様々な問題を対象にして、子どもの発達科学や、教育 学の視点から見たあるべき生徒指導、生活指導のあり方について検討する
- <授業計画>
- (教員未確定に付き、昨年の内容を参考として掲載)
第1講 生徒指導とは、生活指導とは何か 第2講 現代日本の生徒指導、生活指導をめぐる諸問題 第3講 「現代的いじめ」と生活指導(1) 第4講 「現代的いじめ」と生活指導(2) 第5講 いじめ判例にみる学校教育の問題点(1) 第6講 いじめ判例にみる学校教育の問題点(2) 第7講 教師の体罰、懲戒に見る生活指導の問題(1) 第8講 教師の体罰、懲戒に見る生活指導の問題(2) 第9講 学校の生活指導体制の問題 第10講 不登校問題と生活指導(1) 第11講 不登校問題と生活指導(2) 第12講 前半のまとめ 第13講 生徒会自治の学校教育における役割 (1) 第14講 生徒会自治の学校教育における役割(2) 第15講 生徒会が関与した学校紛争の事例から(1) 第16講 生徒会が関与した学校紛争の事例から(2) 第17講 非行問題への対応(1) 第18講 非行問題への対応(2) 第19講 学校教育における奉仕活動、ボランテイア活動(1) 第20講 学校教育における奉仕活動、ボランテイア活動(2) 第21講 学校における進路指導、職業指導(1) 第22講 学校における進路指導、職業指導(2) 第23講 現代日本の「教育改革」に見る生徒指導、生活指導の問題点 第24講 全体を通して
- <成績評価方法及び水準>
- (教員未確定に付き、昨年の内容を参考として掲載)
最終講議時の試験の点数が60点以上のものに単位を認定する。ただし、それ以下のものにも毎回講義 最後に書いて提出してもらう小課題あるいは感想を参加点として加える。
- <オフィスアワー>
- (教員未確定に付き、昨年の内容を参考として掲載)
講義前後は講師控え室にいます。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2006 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|