2006年度工学院大学 教職課程科目
△理科教育の研究A(Study of Science Education A)[9151]
4単位 犬丸 章門 非常勤講師
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 中・高校の理科学習における観察・実験などの指導方法について、生徒配布用の指導資料・観察実験用プリント等の具体的な作成のしかたを学び、理科学習の指導実践に観察。実験が活用できる指導力の修得を目指す。
- <授業計画>
- 1〜6回:学習指導要領理科の目標である「観察・実験を行って自然の事象を科学的に調べる」ことにつ いてその理念を検討し、重要性について理解を深める。
7〜18回:観察・実験の学習効果を高める生徒学習用プリントとはどのような要素で構成されればよい のか、教科書、参考書、研究会発表資料などの具体的事例について分析・検討し、望ましい生 徒学習用プリントの在り方を考える。 19〜24回:自らまとめた望ましい生徒学習用プリントの在り方を基礎に、具体的テーマを決めて自作 プリントを作成し、改善を図る。
- <成績評価方法及び水準>
- 原則として開講時当初にレポートの課題を提示し、記述する内容については講義を進める中で具体的に指示・説明する。閉講時までに作成したレポートを提出。評価は、講義の中で指示・説明した内容を各自がいかに理解し、表現できたか達成したレベルに応じて得点に換算し、60点以上を合格とする。試験は実施しない。
- <教科書>
- なし
- <参考書>
- なし
- <オフィスアワー>
- 授業開講日 10:00 〜 12:20
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2006 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|