2005年度工学院大学 第1部建築学科 建築学コース
○基礎設計・図法(Introduction to Architectural Design、Theory of Design)[5319]
2単位 中山 繁信 特別専任教授 [ 教員業績 JP EN ] 片男浪 孝一郎 非常勤講師 村山 隆司 非常勤講師 中島 智章 助教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 建築空間を表現,伝達する様々な基礎的手法を学ぶ。特に空間を効果的に表現するショードローイングはこの講義の主たる目的だが,その他,技法を学ぶと同時に建築の基礎的知識も学んでいく。
具体的な達成目標は、 (1)建築図面を表現するための、生きた線が描けるようになる。 (2)建築図面が読めるようになる。 (3)建築図面の基礎的描き方を学ぶ。 (4)建築模型の作り方を学ぶ。 (5)透視図の描き方を学ぶ。
- <授業計画>
- 第1週 オリエンテーション
第2週 線の引き方 第3週 第1課題 図面の解説 第4週 第1課題 図面記号の解説、添景の描き方 第5週 第1課題 図面の描き方(描き順) 第6週 第2課題 解説 模型の作り方 第7週 第2課題 配置図(1:100)の表現、添景、着彩 第8週 第2課題 平面図(1:50)の表現 第9週 第2課題 断面図・立面図(1:50)の表現 第10週 第2課題 アクソノメトリックス図法の解説 第11週 第2課題 1点透視図法の解説 第12週 総評
- <成績評価方法及び水準>
- 全課題を提出のこと。(1課題でも未提出の場合は、単位は認めない。)
- <教科書>
- 「コンパクト設計資料集成」日本建築学会編(丸善)
「構造用教材」日本建築学会編(丸善)
- <参考書>
- 「眼を養い手を練れ」(彰国社)
「建築プレゼンテーション・マニュアル1,2,3,4」T・ポーター,S・グッドマン著(集文社) 「建築デザインの製図法から簡単な設計まで」武者英二他著(彰国社)
- <オフィスアワー>
- 授業開始10分前及び修了後20分間建築設計準備室で。または、Eメールで約束の上対応可。
E-meil:sigenobu@palette.plala.or.jp
- <学生へのメッセージ>
- 課題提出時間厳守のこと。
設計製図室及び製図台の使用規約を厳守すること。 製図用具及び教科書等は、毎回持参すること。 病気のその他により欠席する場合は、医師の診断書を提出するなど、欠席の理由を明確にすること。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2005 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|