2005年度工学院大学 第1部建築学科 建築学コース
△TOEICの英語研究II(Preparation Studies for TOEIC II)[4508]
2単位 佐藤 惠一 非常勤講師
- <授業のねらい及び具体的な達成目標>
- 問題の形式、題材、語彙、文法などそれなりの特徴や出題傾向もあるので、授業内でのドリル実践によってTOEIC問題に慣れておくことが受験対策の鍵となる。本授業で学習し積み重ねたものに、さらに各自がひとりひとり英語力を養成することが求められる。英語学習においては、特に「持続は力」となる。
第1回目の授業時に Placement Test を実施、その試験結果により「I」と「II」の2クラスに分ける。目標スコアは「I」「II」ともに400点台を目指すが、「II」は500点台以上をも視野に入れる。 なお、TOEICの英語研究はI、またはIIのいずれかしか履修できないので注意すること。
- <授業計画>
- TOEICも英語学習の1つの教材と考え、TOEICの勉強も兼ね英語力を身に付けさせる
TOEIC形式に慣れさせると同時に基礎力をつける
リスニング・リーディング・文法・語法をTOEICのドリル問題で実践する 問題の後、解説・解答し必要あればTOEIC形式とは関係なくても主語・述語や訳などの練習も必要不可 欠な部分は補強していく
- <成績評価方法及び水準>
- 授業でのドリル問題及び授業へのparticipationなどを平常点とし(50%)、各学期末におこなう実力テスト(50%)の合計で評価
- <教科書>
- Word Master Approach for the TOEIC Test (成美堂)
- <オフィスアワー>
- 新宿校舎 毎週火曜日(13:00〜16:00)
八王子校舎 毎週木曜日(14:30〜15:00)及び土曜日(12:40〜13:30) これ以外にも必要があれば随時appointmentをとって相談に来ること
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2005 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|