2003年度工学院大学 第1部建築学科 環境コース

運動・スポーツ総論(General Studies of Exercises and Sports)[4480]

[試験情報を見る]

2単位
数馬 広二 助教授

最終更新日 : 2003/05/10

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
 昨今の不安な情勢においてさえ,自分の健康はだれもが日常的に話題にするところである。自分の身体と精神をよりよいものとする一つの手段として身体運動やスポーツの効果を歴史的、現代的に考える。

<授業計画>
1. [ガイダンス]本授業のねらい、目標の説明
2. 身体運動,スポーツの語源。
3. [身体のとらえ方]心身二元論と身心一元論について学ぶ。
4. [海外の武道普及]ヨーロッパにおける武道普及の実態。・・・剣道を中心として学ぶ。
5. [健康教育の必要性]ストレス評価、喫煙問題、飲酒問題について学ぶ。
6. [江戸時代の健康意識」 江戸時代の養生論(ようじょうろん)と身体運動について学ぶ。
7. [スポーツにおける倫理意識]ドーピング、ルールのとらえ方について学ぶ。
8. [現代のオリンピック]オリンピックの歴史と現代のオリンピックの諸問題を学ぶ。
9. [古文書にみる身体技法]江戸時代の『兵法家伝書』(柳生宗矩著),『夜船閑話』(白隠著),『五輪書』(宮本武蔵著)での身心と技のとらえ方を学ぶ。
10. [”わざ”のとらえ方] 『老子』、『荘子』『猫の妙術』から技と道について学ぶ。
11. [道とは?] 世阿弥の能芸論と修行のとらえ方、日本の「学校体育」の考え方を学ぶ。
12. [感覚の転移] 映画にみる身体感覚、見取り稽古〜カン,コツを身につけること〜について学ぶ。
13. [スポーツ実践計画を立てよう]自ら身体をみつめ、スポーツを実際行う、環境条件、量、頻度、救急法を学ぶ。
14. 定期試験

<成績評価方法及び水準>
原則として定期試験で最終成績を評価する。60点以上の者に単位を認める。ただし、試験の点数が50点以上60点未満の場合、毎週授業中の小レポートの内容が単位認定相当と判断される場合には最終成績を60点とする。

<教科書>
特になし。

<参考書>
プリントを用意する

<オフィスアワー>
八王子校舎は火,水の各曜日に体育館内保健体育科事務室へ。
新宿校舎は月,木,土の各曜日に高層棟2712保健体育科事務室へ。
それぞれ,連絡をしてください。

<学生へのメッセージ>
論述試験や小レポートでは、漢字を使用し、きれいに書くこと、自らの身体に注目した内容であることを期待しています。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2003 Kogakuin University. All Rights Reserved.