2003年度工学院大学 第1部応用化学科

中国語集中講座(Intensive Chinese Course)[0010]

[試験情報を見る]

2単位
庭野 吉弘 教授

最終更新日 : 2003/05/10

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
本学の協定校で中国の国家重点大学の一つである北京航空航天大学で行われる夏期語学研修です。中国の言語と文化に直接触れ、隣国中国に対する理解を深め、国際感覚を養います。
具体的な達成目標:(1)発音の基礎を把握する。(2)日常生活でよく用いる表現を覚える。(3)簡単な自己紹介ができるようになる。

<授業計画>
約3週間の夏期集中語学研修です。月曜日から金曜日まで午前中3時間(50分授業+10分休憩のサイクル)の中国語学習、午後は曜日によって2時間の中国の現状・文化の講義、太極拳等の実習、または自由活動となっています。土曜日、日曜日の週末には大学のバスで万里の長城など北京市内外の名所・史跡の見学が予定されています。

<成績評価方法及び水準>
少人数クラスですから、授業時の積極性が重要です。北京航空航天大学の研修担当教員の評価を本学共通課程外国語科が承認するという形になります。

<教科書>
会話を中心とした日本語版教科書を用います。

<オフィスアワー>
八王子校舎、新宿校舎の両方で何回か説明会を開きます。

<学生へのメッセージ>
中国語未履修者も参加できます。CD付の参考書を入手して中国語の発音にある程度耳を慣らしておくとよいでしょう。欧米以外の文化に興味のある方は奮って参加してください。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2003 Kogakuin University. All Rights Reserved.