2014年度 試験情報
閉じる

グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科
E.D.M.D( Engineering Design and Machining D )


<試験関係特記事項>
実施日時:2015年1月15日 11:10~12:40(目標) !BR! 場所: 15-202  (教室は3限も確保してあるので多少伸びることは許容される)!BR!!BR!スケジュール!BR! 11:00~11:10 発表スライドを教卓のデスクトップにコピー!BR! 11:10~11:27 20年後の自動車交通システム(1班,2班,3班)  (発表14分,質疑3分)!BR! 11:27~11:39 次世代PC,スマホ(4班,5班)         (発表10分,質疑2分)!BR! 11:39~11:51 20年後の医療,介護(6班,7班)          (発表10分,質疑2分)!BR! 11:51~12:08 20年後の日常生活改善(8班,9班,10班)   (発表14分,質疑3分)!BR! 12:08~12:20 社会安全対策,災害支援(11班,12班)      (発表10分,質疑2分)!BR! 12:20~12:32 エネルギー消費の効率化,再利用エネルギーサイクル(13班,14班)!BR!  (発表10分,質疑2分)!BR! 12:32~12:40 記憶の情報化と記録保存(15班)           (発表6分,質疑2分)!BR!!BR!・ 発表内容: !BR!  1.現状分析!BR!  2.将来予測!BR!  3.問題点,課題!BR!  4.解決方法の具体策(各チーム毎に作成)!BR!  5.策を講じた場合の予想成果!BR!!BR!・ 発表方法:  複数チームで発表する場合は,!BR!            1.~3.はチーム間で話し合いを行い合同で資料を作成する!BR!            4.~5.は各チーム毎に発表する!BR!        パワポイントでスライドを作成すること.!BR!        チーム全員が登壇すること.!BR!        発表者は全員でなくても良い!BR!!BR!・ 最終報告書 :チームで一部作成し,チーム評価表と合わせて1月15日発表終了後に提出すること!BR!  チーム評価表のメンバー貢献度については全員の合意を得て点数を付けつること.


Copyright(c)2001 Kogakuin University. All Rights Reserved.