2012年度 試験情報
閉じる

第1部 *電子工学科
電気・電子計測( Electrical and Electronic Measurements )


<試験関係特記事項>
試験日 7月25日(水)1時限目!BR!試験範囲:教科書の第1章~第3章!BR!下記の事柄を重点的に復習しておいて下さい。!BR!第一章!BR!(1)測定、計測についてのJISにおける定義!BR!(2)誤差、相対誤差、誤差率、補正、相対補正、補正率の定義!BR!(3)系統誤差、偶然誤差とは!BR!(4)N個の測定値についての平均値、母標準偏差の推定値の計算[(1.6)式,(1.10)式]!BR!(5)間接測定における誤差率、誤差限界率、標準偏差率の計算[p.14の例題1.1]!BR!(6)精密さ、正確さ、精度、不確かさとは。[p.14の1.3.5]!BR!第二章!BR!(1)SI単位系について!BR!   7つの基本単位[7つの基本量とそれらの単位]!BR! 電流の単位アンペアの定義[p.23]!BR! 固有の名称に由来する単位のSI基本単位による組み立て[p.24,表2.3]!BR! SI単位系における接頭語[p.25,表2.4]!BR! SI単位系の表記法[p.25談話室]!BR!(2) ジョセフソン電圧標準、量子ホール抵抗標準の原理概略!BR!(3)トレーサビリティーとは[p.31の2.2.3]!BR!第三章!BR!(1)可動コイル形電流計の原理!BR!   構造の図示、!BR!   駆動トルクと制御トルクのバランス方程式の導出!BR!   電磁制動トルクの発生原理!BR!   可動コイルの運動方程式!BR!(2)分流器、倍率器!BR!   エアトン分流器による多レンジ電流計の設計[p.41.例題3.1]!BR! 倍率器を用いる多レンジ電圧計の設計[p.42,例題3.2]!BR!(3)演算増幅器(OPアンプ)!BR!   理想的OPアンプの特徴と実際!BR!(4)演算増幅器を用いる多レンジアナログ電子電圧計の設計[p.43,図3.11]!BR! 演算増幅器を用いる多レンジアナログ電子電流計の設計[p.44,図3.12]!BR!(5)二重積分形A-D変換器の原理[p.46図3.14]!BR!(6)直流電流計による直流電流の測定における負荷効果について[pp.48-51,(3.18)式、(3.21)式!BR!   (3.22)式の導出]!BR!(7)直流電圧計による直流電圧の測定における負荷効果について[pp.52-53,(3.24)式、(3.25)式の導出]                                以上


Copyright(c)2001 Kogakuin University. All Rights Reserved.